2004年度
第24回大会
日時 | 2004年11月6日(土) 9:50~17:45 |
---|---|
場所 | 帝京大学八王子校舎 11号館8階1181教室 〒192-0395 東京都八王子市大塚359 (tel)0426-76-8211(大代表)0426-78-3304(庶務) |
シンポジウム | 小川 静代(関西大学助教授) 杉山 洋子(関西学院大学教授) 深澤 俊(中央大学教授) 『船出』について |
受付(9:30~)
開会の辞(9:50)
帝京大学教授 玉泉 八州男
Ⅰ 研究発表(10:00~12:00)
司会 九州大学助教授 鵜飼 信光
- 母なる不安の再考
ヴァージニア・ウルフのレズビアニズムと『ダロウェイ夫人』
北海道大学大学院生 金井 彩香 - リー・ブリスコウとミセス・ベックウイズ
『灯台へ』における二人の「沈黙の」画家
姫路獨協大学助教授 廣田 園子
司会 広島市立大学助教授 土井 悠子
- 二つの文化の狭間で
ピーター・ウォルシュに見られるアングロ・インディアン像
群馬松嶺福祉短期大学教授 奥山 礼子 - 『歳月』再考
アイルランドを視座として
神戸市看護大学教授 山根木 加名子
Ⅱ 総会 (13:00~13:20)
司会 東京大学教授 丹治 愛
会計報告、編集委員会報告、次期大会、その他
Ⅲ シンポジウム(13:30~16:00)
『幕間』について 語り・時間・共同体
司会・講師 | 同志社大学助教授 山本 妙 |
講師 | くらしき作陽大学講師 那須 雅子 大阪市立大学非常勤講師 市川 緑 神戸市外国語大学教授 御輿 哲也 |
Ⅳ 特別講演 (16:15~17:30)
司会 神戸市外国語大学教授 御輿 哲也
- つまずきの効用 作品の謎を追って
広島大学名誉教授 坂本 公延
閉会の辞(17:40)
会長 日本女子大学教授 出渕 敬子